遺族年金代行サービス

遺族年金に関する悩み

遺族年金の専門家による豆知識 よく聞かれます Q&A -ご依頼までの流れ- はじめての方 遺族年金受給者へのインタビュー

アルテユース社会保険労務士事務所

〒870-0934
大分県大分市東津留2-10-11
ユナイテッド津留ビル4F

アクセス

ご相談・お問い合わせ

遺族年金の請求ポイント(ケース別)

内縁(事実婚)関係や生計同一関係等、あなたに該当するお悩みの状況をケース別に
遺族年金請求ポイントとしてまとめております。どうぞ、あなたが遺族年金を請求する際にお役立て下さい。

内縁(事実婚) 内縁(住所別) 離婚後 重婚的内縁関係 別居妻 子

当事務所にお任せください

一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
「相談してよかった」と思っていただけます。

遺族年金の請求をしたい。でも、
こんな事でお悩みではありませんか?

  • 内縁の夫と「住所」は同一だが、「世帯」が別である
  • 住民票上の住所は、諸事情があって別々になっていた
  • 夫の借金が理由で仕方なく離婚したが、その後も一緒に生活していた
  • 内縁の夫に、戸籍上の妻(本妻)がいる

 遺族年金を受給できるかどうかで、今後のあなたの生活が大きく左右されるはずです。場合によっては、今後、何千万円と支給される可能性がある遺族年金。

・ 一人で遺族年金を申請するのが不安
・ 申請方法がわからない
・誰に相談していいかわからない

など、お悩みの方は請求をあきらめる前にまずは当事務所へご相談ください。

社会保険労務士 三浦 康紀 MIURA YASUNORI

士業プロフェッショナル2021年版に
掲載されました

株式会社ぎょうけい新聞社発行の「士業プロフェッショナル2021年版」において、経済活動、社会生活に関わる問題解決に「社会のかかりつけ医」として奮闘する弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士等の22名のプロフェッショナル士業の一員として選んで頂き、 「事実婚・内縁の妻の遺族年金申請のスペシャリスト」として紹介されました。
「あなたに遺族年金を届ける」をコンセプトに全国サポートを行う当センターの代表三浦の活動や想いが8ページにわたり掲載されています。

士業プロフェッショナル2021年版に掲載されました

もし、ご興味がおありでしたら、画像で掲載箇所を載せてございますので、是非ご覧ください。 ※士業プロフェッショナル(掲載部分)画像

選ばれるには理由がある
当事務所の特徴

  • 『遺族年金専門』の 社会保険労務士
  • 『完全成功報酬制』の 安心の料金体系
  • 年間相談実績 『562件』
  • 47都道府県 『全国対応』
  • 豊富な解決実績

数字で見る

アルテユース社会労務士事務所

遺族年金受給率96.2% 選ばれる理由 年金専門10年以上 代表紹介 年中無休365日対応 お問合せフォーム
年間お問合せ500件以上 はじめての方
平均受給金額1,128,010円 サービス内容 顧客満足度100% お客様の声

相談して本当に良かった

お客様へのインタビュー

遺族年金の請求に悩みや不安を持っていて、
   ・これからどうしていいのか、
   ・自分は遺族年金をもらえるのか、
    ・だれに相談したらよいのか、
悩んでいる方の参考になればと思い、
実際のお客様にインタビューをさせて頂きました。

遺族年金受給者へのインタビュー

お客様の声

  • I・M様(兵庫県)配偶者と別居 2023:11:27:15:06:08
    I・M様(兵庫県)配偶者と別居
  • S・I様(千葉県)内縁関係(住民票住所同一) 2023:11:14:13:56:38
    S・I様(千葉県)内縁関係(住民票住所同一)
  • 中村ふみい様(横浜)内縁関係(住民票住所同一) 2023:11:07:12:18:55
    中村ふみい様(横浜)内縁関係(住民票住所同一)
  • N・S様(三重県)内縁関係(住民票住所同一) 2023:10:27:16:29:29
    N・S様(三重県)内縁関係(住民票住所同一)
  • T・S様(神奈川県)離婚後の内縁関係 2023:10:12:15:25:57
    T・S様(神奈川県)離婚後の内縁関係
  • 林様(愛知県)内縁関係(住民票住所別) 2023:10:03:15:44:19
    林様(愛知県)内縁関係(住民票住所別)
  • N・T様(兵庫県)内縁関係(住民票住所別) 2023:09:21:15:25:10
    N・T様(兵庫県)内縁関係(住民票住所別)
  • T・N様(兵庫県)内縁関係(住民票住所別) 2023:09:14:16:10:32
    T・N様(兵庫県)内縁関係(住民票住所別)
  • M・K様(大阪府)内縁関係(住民票住所別) 2023:09:01:11:24:55
    M・K様(大阪府)内縁関係(住民票住所別)
  • M・H様(神奈川県)内縁関係(住民票住所別) 2023:08:18:16:25:06
    M・H様(神奈川県)内縁関係(住民票住所別)
  • M・T様(福岡県)内縁関係(住民票住所同一) 2023:08:03:16:25:21
    M・T様(福岡県)内縁関係(住民票住所同一)
  • J・K様(大阪府)離婚後の内縁関係 2023:07:21:17:58:31
    J・K様(大阪府)離婚後の内縁関係

お客様の声一覧は、こちら

お問い合わせはこちら

はじめての方
選ばれる理由
事例集
遺族年金代行サービス
遺族年金受給者へのインタビュー
よくある質問

遺族年金の豆知識

基礎
年金額
生計同一関係
収入要件
内縁の証明
音信・訪問
経済的援助
第三者の照明
手続きの流れ
必要書類
社会保険労務士
その他
すべて

youtube

一覧を見る

  • 【遺族年金の未来(前編)】遺族年金は一生ではなく期限付き(有期化)になる?男女差の解消?
    2023/10/29
    【遺族年金の未来(前編)】遺族年金は一生ではなく期限付き(有期化)になる?男女差の解消?
  • 【Q&A28】夫と別居してても、住所を一緒にしていれば遺族年金もらえるか?
    2023/10/14
    【Q&A28】夫と別居してても、住所を一緒にしていれば遺族年金もらえるか?
  • 【事実婚】遺族年金請求で提出書類が返戻(差し戻し)されたら、どうすればよいか?
    2023/10/04
    【事実婚】遺族年金請求で提出書類が返戻(差し戻し)されたら、どうすればよいか?
  • 【Q&A27】何年以上の結婚で遺族年金もらえるか?
    2023/08/27
    【Q&A27】何年以上の結婚で遺族年金もらえるか?

チャンネル登録お願いします!

事例集

詳しく見る

  • お互い住所を置いていなかったアパートで共同生活を送っていた内縁の妻の遺族年金請求が認められた事例
    2023/09/06
    お互い住所を置いていなかったアパートで共同生活を送っていた内縁の妻の遺族年金請求が認められた事例
  • 元夫の遺族厚生年金を子が受給していたが、元妻が再度請求し遺族基礎年金と遺族厚生年金を受給した事例
    2023/05/29
    元夫の遺族厚生年金を子が受給していたが、元妻が再度請求し遺族基礎年金と遺族厚生年金を受給した事例
  • 離婚後1週間以内に亡くなった元夫の遺族年金請求が認められた事例
    2023/02/20
    離婚後1週間以内に亡くなった元夫の遺族年金請求が認められた事例
  • お互いの家を行ったり来たりの通い婚(内縁関係)で遺族年金の請求が認められた事例
    2022/12/13
    お互いの家を行ったり来たりの通い婚(内縁関係)で遺族年金の請求が認められた事例

ブログ

詳しく見る

  • 60年前はどうだった?本妻と内縁の妻の遺族年金請求
    2021/06/10
    60年前はどうだった?本妻と内縁の妻の遺族年金請求
  • 【あきらめないで】遺族年金が不支給となっても、審査請求で逆転を目指せ!
    2021/05/30
    【あきらめないで】遺族年金が不支給となっても、審査請求で逆転を目指せ!
  • 離婚した元夫の遺族年金を、元妻がもらうか子供がもらうかで年額約100万円も違ってくる話
    2021/02/19
    離婚した元夫の遺族年金を、元妻がもらうか子供がもらうかで年額約100万円も違ってくる話
  • 親(父母)に遺族年金を受け取ってもらう為に知っておきたい7つのこと
    2021/01/19
    親(父母)に遺族年金を受け取ってもらう為に知っておきたい7つのこと

お知らせ

詳しく見る

  • 臨時休業(10月23日、24日)のお知らせ
    2023/10/10
    臨時休業(10月23日、24日)のお知らせ
  • お盆の休業期間(8月11日~8月16日まで)のお知らせ
    2023/08/03
    お盆の休業期間(8月11日~8月16日まで)のお知らせ
  • 営業時間の変更及び年末年始休業
    2022/12/07
    営業時間の変更及び年末年始休業
  • 年末年始の休業期間(12月28日~1月4日まで)のお知らせ
    2021/12/21
    年末年始の休業期間(12月28日~1月4日まで)のお知らせ

このページのトップへ

遺族年金代行サービス